SoMフルスポイラー
2010年9月23日 TCG全般ttp://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/scarsofmirrodin/spoiler#
ついに公開されましたね。とりあえず適当にコメント
・エルズペス・ティレル
PW三人衆の一人。+が微妙とか言われてますが正直トークンを2回吐き出す簡単なお仕事でいいと思う。個人的にPWは5マナ超えるとがくっと評価を下がるので微妙。
・ツチノコス 槌のコス
赤単専用に近いけど個人的に今回一番強いPW。取り敢えず何も考えなくても4マナ4/4速攻もちとして活躍してくれるし擬似的なマナ加速にもなります。デッキによってはマイナス能力を使った爆発的マナ加速要員としても期待できます。
・滞留者ヴェンセール
一番弱いのではないかと思うPW。能力自体は強いと思うけど他のパーマネントに依存しすぎて単体では殆ど昨日しないうえに5マナ。悪用方法自体は結構あるので化ける可能性は一切否定できないんですけどね。でも5マナ。
今回のPWは全部店が強気できたらスルーしそうです。取り敢えずどこかで結果を残したら作った人を恨むことにしよう。
・きらめく鷹
1マナ2/2飛行の破格スペック。アーティファクトを戻さないといけないから多くの場合本当はもうちょっと重いわけですがメムナイトやモックスがあれば本当に1マナどころかメリットとして働くことすらあります。しかも今後のエキスパンションでさらに相棒が出てくるかもしれないというおまけつき
・レオニンの裁き人
サーチ妨害猫。「ヴァラクート対策だろうけど焼かれるし微妙」といわれていますが逆に言えば除去できないと相当行動に支障が出るでしょう。
ただ「こいつやイグナスがいるから火力を多くしよう→ちょうどランパン落ちるしそこに火力突っ込もう→サーチが耕作とタイタンだけ・・・だと・・・」という未来が見えるのは気のせいでしょうか?気のせいだろうなあ・・・
・鍛えられた鋼
アーティファクトビートの要。エクテンで達人と一緒に使うのが今から楽しみ。
・大建築家
青ロード&スーパーマナ加速。具体的には思い浮かばないけど何か出来そう。ていうか青ロード能力忘れてた・・・
・謎鍛冶
2マナ2/1という最低限のスペックに加えルーター能力持ち。アドバンテージが取れるわけではないけどアーティファクト展開しつつ手札を整えられるのは強そうな気がする。ていうか捨てるとはいえ恒久的なドローが出来るこいつと大量マナを生み出すこと出来る大建築家が一緒にいるのは悪い予感しかしない。
・冷静な反論
金属術でカンスペになるキャンセル。翻弄する魔道士のない環境なので恐らく全てのキャンセルはこれに変わるでしょう。
・礎石の魔道士
帰ってきました。針がなくなったものの首輪なり彫像なり色々持ってきてくれるでしょう。黒爆弾のおかげで相変わらず墓地対策OKですorz。
・煙霧吐き
微弱ながらも除去内臓クリーチャー。なんか使うあてはありそう。
・闇の掌握
-4/-4修正。悪斬対処できないもののそこそこのサイズまで対処できるの便利そう。
・法務官の手
感染ロード。ただ感染がクリーチャー並べるデッキではなさそうなので微妙。
・記憶殺し
帰ってきた頭蓋の摘出。とりあえずコンボ相手にぶち込むナイスサイドにはなりそうです。
・壊死のウーズ
墓地にあるクリーチャーの起動型能力が使えるクリーチャー。なんか出来そう。アガディームの墓所で重いが強力な起動型能力が使えるクリーチャーの高速召喚をねらいつつこいつでの起動もねらうデッキ!!
・・・ないか。
・精神の瘴気
土地を戻したらお変わりできるハンデス。ベイロスや蔦を食らう可能性があるとはいえ確実にスペルもっていけるのは強そう。
・皮裂き
除去内臓クリーチャー。殺せなくても弱体化させられるあたりは強い。
こいつを見てるとどうしても次のセットでヤソーカというカードが出るのではないかと考えてしまう。
・荒廃のドラゴン、スキジリクス
感染持ちのドラゴン。3回殴れば人が死ぬ。悪斬でとまるけど悪斬止まるしこの環境再生強いと思うんだ。
気付いたらもうすぐ原稿用紙5枚をこえそうなのでいったんここまで。
ついに公開されましたね。とりあえず適当にコメント
・エルズペス・ティレル
PW三人衆の一人。+が微妙とか言われてますが正直トークンを2回吐き出す簡単なお仕事でいいと思う。個人的にPWは5マナ超えるとがくっと評価を下がるので微妙。
・
赤単専用に近いけど個人的に今回一番強いPW。取り敢えず何も考えなくても4マナ4/4速攻もちとして活躍してくれるし擬似的なマナ加速にもなります。デッキによってはマイナス能力を使った爆発的マナ加速要員としても期待できます。
・滞留者ヴェンセール
一番弱いのではないかと思うPW。能力自体は強いと思うけど他のパーマネントに依存しすぎて単体では殆ど昨日しないうえに5マナ。悪用方法自体は結構あるので化ける可能性は一切否定できないんですけどね。でも5マナ。
今回のPWは全部店が強気できたらスルーしそうです。取り敢えずどこかで結果を残したら作った人を恨むことにしよう。
・きらめく鷹
1マナ2/2飛行の破格スペック。アーティファクトを戻さないといけないから多くの場合本当はもうちょっと重いわけですがメムナイトやモックスがあれば本当に1マナどころかメリットとして働くことすらあります。しかも今後のエキスパンションでさらに相棒が出てくるかもしれないというおまけつき
・レオニンの裁き人
サーチ妨害猫。「ヴァラクート対策だろうけど焼かれるし微妙」といわれていますが逆に言えば除去できないと相当行動に支障が出るでしょう。
ただ「こいつやイグナスがいるから火力を多くしよう→ちょうどランパン落ちるしそこに火力突っ込もう→サーチが耕作とタイタンだけ・・・だと・・・」という未来が見えるのは気のせいでしょうか?気のせいだろうなあ・・・
・鍛えられた鋼
アーティファクトビートの要。エクテンで達人と一緒に使うのが今から楽しみ。
・大建築家
青ロード&スーパーマナ加速。具体的には思い浮かばないけど何か出来そう。ていうか青ロード能力忘れてた・・・
・謎鍛冶
2マナ2/1という最低限のスペックに加えルーター能力持ち。アドバンテージが取れるわけではないけどアーティファクト展開しつつ手札を整えられるのは強そうな気がする。ていうか捨てるとはいえ恒久的なドローが出来るこいつと大量マナを生み出すこと出来る大建築家が一緒にいるのは悪い予感しかしない。
・冷静な反論
金属術でカンスペになるキャンセル。翻弄する魔道士のない環境なので恐らく全てのキャンセルはこれに変わるでしょう。
・礎石の魔道士
帰ってきました。針がなくなったものの首輪なり彫像なり色々持ってきてくれるでしょう。黒爆弾のおかげで相変わらず墓地対策OKですorz。
・煙霧吐き
微弱ながらも除去内臓クリーチャー。なんか使うあてはありそう。
・闇の掌握
-4/-4修正。悪斬対処できないもののそこそこのサイズまで対処できるの便利そう。
・法務官の手
感染ロード。ただ感染がクリーチャー並べるデッキではなさそうなので微妙。
・記憶殺し
帰ってきた頭蓋の摘出。とりあえずコンボ相手にぶち込むナイスサイドにはなりそうです。
・壊死のウーズ
墓地にあるクリーチャーの起動型能力が使えるクリーチャー。なんか出来そう。アガディームの墓所で重いが強力な起動型能力が使えるクリーチャーの高速召喚をねらいつつこいつでの起動もねらうデッキ!!
・・・ないか。
・精神の瘴気
土地を戻したらお変わりできるハンデス。ベイロスや蔦を食らう可能性があるとはいえ確実にスペルもっていけるのは強そう。
・皮裂き
除去内臓クリーチャー。殺せなくても弱体化させられるあたりは強い。
こいつを見てるとどうしても次のセットでヤソーカというカードが出るのではないかと考えてしまう。
・荒廃のドラゴン、スキジリクス
感染持ちのドラゴン。3回殴れば人が死ぬ。悪斬でとまるけど悪斬止まるしこの環境再生強いと思うんだ。
気付いたらもうすぐ原稿用紙5枚をこえそうなのでいったんここまで。
コメント